足を洗う 
(あしをあらう) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
■ 의미 
  
 - (나쁜 일에서) 손을 떼다. 그만두다. 
  
   (=手を切る てをきる) 
  
  
  
■ 예문 
  
 - あなたは投資には向いてないようだから、 
株から足を洗った方がいいんじゃないんですか 
  
あなたはとうしにはむいてないようだから、 
かぶからあしをあらったほうがいいんじゃないんですか 
  
당신은 투자 쪽은 영 맞지 않는 것 같으니  
주식은 안하는 편이 좋을 것 같네요 
  
  
- やくざから足を洗う 
  
やくざからあしをあらう 
  
야쿠자 생활을 청산하다. 
  
  
 - 彼女は会社員から足を洗って 
喫茶店を経営している 
  
かのじょはかいしゃいんからあしはあらって 
きっさてんをけいえいしている 
  
그녀는 회사원을 그만두고 카페를 운영하고 있다. 
  
  
  
  
내일도 즐겁고 유익한 일본어 표현과 함께 찾아뵙겠습니다. 
  
감사합니다. 
  
  
  
  
  
  
 |