제목   |  お地蔵さんもマスク、檀家手作り お守りに撮影する人も 작성일   |  2020-04-03 조회수   |  2653

 

 

 

 

 

お地蔵さんもマスク、檀家手作り お守りに撮影する人も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、静岡県三島市の臨済宗「田種寺(でんしゅじ)」の境内に鎮座するお地蔵さん12体がマスクを着けている。その様子はSNSでも広がり、お守り代わりに写真に収める人が増えたという。マスクは3月初旬に檀家(だんか)の70代女性が布地を手作りで仕立てた。感染の終息と行き交う人にマスクの着用を促す思いを込めたという。通学路沿いにあるため、子どもたちが手を合わせたり、若者が写真に収めたりして、話題になったという。同寺の河西真道副住職は「道行く人がお地蔵様を見てマスクの着用や手洗い、うがいなど感染の拡大防止を気に留めてくれたら」と話した。

 

 

 

 

 

 


リンク:https://www.asahi.com/articles/ASN4267GKN42UQIP02T.html

 

 

 

 

 

 

 

[単語]

 

 

1.お地蔵さん(おじぞうさん):仏教の信仰対象であり、一般的に、親しみを込めた呼び方。
2.檀家(だんか):一定の寺に属し、寺に金品を寄進している家。檀越 (だんおつ) 。
3.お守り(おまもり):身につけていると危難を逃れることができると信じられているもの。
4.境内(けいだい):神社・寺院の敷地内。
5.鎮座(ちんざ):神霊が一定の場所にしずまっていること。
6.仕立てる(したてる): 布地を裁って衣服に縫い上げる。
7.終息(きゅうそく):物事が終わって、やむこと。
8.行き交う(ゆきかう):行き来をする。往来する。

 

 


인쇄하기