제목   |  7歳児の口内に歯が526本、インドで摘出手術 작성일   |  2019-08-02 조회수   |  2248

 

 

 

 

 

 

 

7歳児の口内に歯が526本、インドで摘出手術

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニューデリー(CNN) インド南部のチェンナイで、あごの痛みを訴えて病院を受診した7歳の男の子の口の中から526本の歯が見つかり、医師団が摘出手術を行った。男の子は下あごの右側に腫れや痛みがあり、チェンナイの歯科大学病院に先月入院した。同病院の医師がCNNに語ったところによると、男の子のX線検査などを行って診察した結果、「異常な歯」が大量に入った嚢(のう)が見つかった。医師団は先月、男の子の口から嚢を摘出する手術を行い、続いて4~5時間かけて嚢の中から全ての歯を取り出した。「歯は0.1ミリ~15ミリのものが全部で526本あった。最も小さい歯でさえも歯冠と根とエナメル質があった」と医師は話している。男の子は手術の3日後に退院した。歯は健康な状態の21本に戻り、完全回復が見込めるという。医師によると、今回の症例は複合性集合歯牙腫と呼ばれる極めて珍しい症例だった。原因は不明だが、遺伝や放射線など環境による影響の可能性が考えられる。両親は、男の子が3歳だったころからあごの腫れに気付いていたが、男の子がじっとしていないので医師の診察も受けられなかったと話しているという。

 

 

 

 

 

 

 

 

リンク:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-35140784-cnn-int

 

 

 

 

 

 

 

 

[単語]

 

 

 

 

 

 

 

 

1.訴える:他人の理解・同情・救いなどを強く期待して不満・不平・苦しみなどを言い知らせる。
2.受診:医師の診察を受けること。
3.腫れ:皮膚の一部がふくれること。
4.嚢(のう):ふくろ
5.極めて:程度がはなはだしいさま。この上なく。非常に。
6.珍しい:見聞きすることがまれである。普通とは違っていて目新しい。めったになくて貴重である。
7.遺伝:生物の形質が遺伝子によって、親から子へ、あるいは細胞から次の世代の細胞へ伝達されること。

 


인쇄하기